【事務所ニュースPDF】2016年2月号を配信しました。「労働者派遣法改正 派遣先(受け入れ先)から見た留意点」
今般、事務所ニュース「人事労務トピックス2016年2月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス2016年2月号 内容は下記のとおりです。 ・労働者派遣法改正 派遣先(受け入れ先)から見た留意点 昨年平成27年秋の労働者派遣法改正により、派遣社員を受け入れる「派遣先」の事業所にも様々な対応が求められることとなりました。...
View Article【事務所ニュースPDF】2016年3月号を配信しました。「協会けんぽ 雇用保険 料率改定など/改正派遣法Q&Aなど」
今般、事務所ニュース「人事労務トピックス2016年3月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス2016年3月号 内容は下記のとおりです。 ・協会けんぽ 料率改定と最高等級の引き上げ 今年3月分(4月納付分)から、健康保険料率が改定されます。 また4月から、健康保険料の基礎となる標準報酬月額の上限が引き上げられます。 協会けんぽや船員保険の適用事業所に必要な対応をまとめました。...
View Article【事務所ニュースPDF】2016年4月号を配信しました。「有期雇用契約 複雑化する労務管理のポイント ほか」
今般、事務所ニュース「人事労務トピックス2016年4月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス 2016年4月号 内容は下記のとおりです。 ・有期雇用契約 複雑化する労務管理のポイント ~雇い止め規制、明示義務、期間等の限度、無期転換等~ いわゆる契約社員やパート、アルバイト、嘱託といった非常勤の雇用形態では、数ヶ月や1年間といった期間の定めのある雇用契約が一般的です。...
View Article【事務所ニュースPDF】2016年5月号を配信しました。「休職制度の役割と賃金の支払」「ストレスチェック制度の実施について」他
今般、事務所ニュース「人事労務トピックス2016年5月号」を配信しましたのでお知らせします。 人事労務トピックス 2016年5月号 内容は下記のとおりです。 ・休職制度の役割と休職中の賃金の支払い 産前産後休業や育児休業・介護休業など、法律に定められた休業の他に、「休職」と呼ばれる制度があります。 今回は「休職制度」と「休職中の賃金の支払い」についてまとめました。...
View Article【寄稿】生産性を高める「変形労働時間制」入門(企業実務 別冊付録)
このたび、当事務所代表 塩澤が月刊誌「企業実務2017年2月号」別冊付録『生産性を高める「変形労働時間制」入門』を執筆しました。 →「企業実務」最新号の目次 変形労働時間制を導入することで、事業の繁閑に合わせて労働時間を設定することができます。 導入時の手続や要件について、小冊子形式で解説しております。 [amazonjs asin=”B01NAI6DS6″ locale=”JP”...
View Articleマイナンバー 年金機構と自治体の連携は延期へ? 雇用保険は5月から記入必須との案内も(厚労省)
マスコミ各社の3月20日の報道によれば、年金データの中国業者への再委託問題に関連し、政府は年金機構と自治体の間でのマイナンバーによる情報連携の延期を決定したとのことです。 日本年金機構では3月中に自治体との連携開始を予定しており、2月末から3月上旬にかけ、下記の事務処理の変更が通知されていました。 記事作成時の3月28日現在、これらの取扱い変更の今後は不明です。...
View Articleマイナンバーの収集実務の現状
制度の運用開始から丸2年が経過し、各事業所でも対応が進んできたように見受けられます。 今回の雇用保険における取扱の変更を受け、マイナンバーの収集について、「一社労士としての個人的な印象・見分」を含め、改めてとりまとめました。 (安全管理措置の詳細については、過去にご紹介済みのため、省略しています。) (1)収集と管理方法に関する規制...
View Article5月以降の雇用保険手続きとマイナンバー 省略できるケースも(厚労省)
厚労省は4月23日、3月から公表している雇用保険手続きに関するマイナンバーの取扱いについて、リーフレット「雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの記載をお願いします。」を更新しました。 4月11日には関連するQ&Aも公開しています。 今回は雇用保険に関するマイナンバー記入徹底の動きと、マイナンバーを記入できない場合の取扱いについて、通知と資料を中心にご紹介します。...
View Article当事務所と顧客様の間のマイナンバーのやりとりについて
社会保険は3月から、雇用保険は5月から、届出書へのマイナンバー記載の徹底が呼びかけられています。 マイナンバーについては、悪用された場合、甚大な被害が生じる恐れがあるため、「特定個人情報」として通常の個人情報より規制や罰則が強化されています。 当事務所では、顧客様とのマイナンバーのやり取りについて下記のとおり対応を整理しております。 ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。...
View Article被扶養者加入時のマイナンバーの取扱について(厚労省)
厚生労働者は5月23日、市区町村国民年金担当職員および社会保険労務士向けに公開している「年金分野におけるマイナンバーの取扱等に関するQ&A」を更新しました。 この中で、被扶養者異動届に関する対応が整理されていましたので、下記のとおりとりまとめてお知らせします。 ご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください。 Q 家族が被扶養者として健康保険に加入するとき、マイナンバー届出は必須か...
View Article